こんにちは!
「任天堂」社が「Pokémon Direct 2020.1.9」を配信し、「ポケットモンスター ソード・シールド」の新展開及びシリーズ新作についての情報を公開致しました。
「ポケットモンスター ソード・シールド」の新展開について
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
『ポケットモンスター』シリーズ初の有料追加ダウンロードコンテンツ『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』が発売決定👏#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
「ポケットモンスター ソード・シールド」では有料DLC「ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス」の販売を発表、その内容「第1弾」「第2弾」についての情報が公開されました。
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215281873229897728
「ソード・シールド」は新イベント追加の為、従来の「金・銀」に於ける「クリスタル」と言った様に新パッケージと言う形を取らず「DLC」としてイベントを新たに追加する形態を取った模様。
「DLC」と言う形を取った事で逆に第3の「剣盾」は発売しない事になりそうですね。
どうせ発売するからと待っていた層もある程度いそうですが。
又、この「エキスパンションパス」は「ソード」用と「シールド」用でそれぞれ別の商品を購入する必要があるとの事。
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
『エキスパンションパス』は『ポケモン ソード』用と『ポケモン シールド』用の2種類✨出現する野生のポケモンや、一部の登場人物に違いがあります🤔#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
同じDLCに2種類が存在するとの事で、コンビニ等でパッケージを良く見ずに購入して自分は「ソード(orシールド)」なのに買った「エキスパンションパス」は「シールド(orソード)」用でDLCを適用出来ないと言う失敗をする方も出て来るのではないでしょうか。
「剣盾」を両方所有している方等にDLCを2度購入させようと言う強い意志を感じます。
「ソード」と「シールド」は登場キャラクターが(一部)違う「別ゲー」だから仕方ないと納得する派と「同じゲームなのに何故2度も」と抵抗を覚える派が出て来そうですね。
「エキスパンションパス」のご購入はこちら。
![]()
『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』特集
任天堂の公式オンラインストア。『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』特集の特集ページ。Nintendo Switch 2 (ニンテンドースイッチ2)本体やソフト、オリジナルグッズ、公式ストア限定商品などを販売中。
DLCマップの特徴
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
#ヨロイじま と #カンムリせつげん は、ワイルドエリアのように1つの大きなマップになっています。カメラを動かしながら冒険を楽しむことや📹他の人と通信をしながら一緒に遊ぶことができます🤝#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
第1弾DLC「鎧の孤島」について
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
第一弾「鎧の孤島」の冒険の舞台は、ガラル地方の海に浮かぶ巨大な孤島🏝「ヨロイじま」砂浜、森林、湿原、鍾乳洞…豊かな自然が広がり、これまでのガラル地方では見られなかったポケモンたちも暮らしています👀#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215282398021214209
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215283380595675136
第1弾DLC「鎧の孤島」登場人物
主人公の師匠「マスタード」
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
主人公の師匠「マスタード」彼は現チャンピオン・ダンデの師匠でもあり、かつてのガラル地方で18年ものあいだチャンピオンを務めていました💪#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
「ヨロイじま」で、主人公たちに修行をつけてくれる。かつて「ダイマックス」がバトルに取り入れられる前のポケモンリーグで18年間もの期間、チャンピオンの座を維持し続けたレジェンドで、その記録は未だに破られていない。現チャンピオンのダンデとは師弟関係にあり、ダンデの才能を最初に見抜いた人物でもある。
「ポケットモンスター ソード・シールド」公式サイトより引用
逆に「ダイマックス」はいつからバトルに採用された設定なのでしょう。
主人公のライバル「クララ」「セイボリー」
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
道場では門下生のライバルが、得意とするタイプのジムやスタジアムを持つことを目指し、日夜修行に励んでいます👊✅『ポケモン ソード』では #クララ✅『ポケモン シールド』では #セイボリーが登場します👏#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215284565033586689
「ソード」のライバル「クララ」
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
ライバルの1人「クララ」主人公の姉弟子で、どくタイプのポケモンを得意とします😨人気者への憧れから“かわいい”の追求に余念がありません✨計算高さを武器に、いつも笑顔で過ごしています😄#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
デザインは可愛いですが影がありますね。
「シールド」のライバル「セイボリー」
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
ライバルの1人「セイボリー」主人公の兄弟子で、エスパータイプのポケモンを得意とします👓🎩紳士的な性格で礼儀正しい一面を見せる一方、プライドが高く、主人公のことをライバル視しているようです😤#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
第2弾DLC「冠の雪原」について
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215283508547137536
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215283678454132737
主人公は「探検隊の隊長」に任命されるとの事ですが主人公以外の隊員も存在するのでしょうか。
DLCに登場する「ポケモン」について
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215284078016188416
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215284208832253954
初めから全「ポケモン」を登場させなかったのはこのDLCの為だったのでしょうか。
第1弾DLC「鎧の孤島」に登場する伝説の「ポケモン」
けんぽうポケモン「ダクマ」
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215282799231602689
|
鍛錬熱心で真面目な性質
心身の鍛錬に励む、真面目な性質のポケモン。戦いに負けると発奮して、より熱心に鍛錬に取り組み、強さを身につけていく。下腹部には「かくとうエネルギー」を生み出す器官があり、独自の呼吸法と集中力の向上により、エネルギーを増幅させて戦いに挑むぞ。
|
遠方の山岳地帯に住まう
ガラル地方から遠く離れた山岳地帯を主な生息域とするダクマだが、かつてはガラル地方に暮らすポケモンだった。歴史書の一節には、交易や探検のために、人々とともに未開の地へ向かうことが多く、たどり着いた土地で野生化したものたちが、山岳地帯に住み着いた、と記されている。
|

「ポケットモンスター ソード・シールド」公式サイトより引用
「ダクマ」の進化系「ウーラオス」
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
#ガラル地方のポケモン紹介━━━━━ウーラオス━━━━━ダクマが進化した伝説のポケモンです🙌積み重ねてきた修行により、タイプが異なる「いちげきのかた」「れんげきのかた」というどちらかの「かた」を身につけます💪#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
ダクマは、鍛錬を重ねることで「ウーラオス」に進化する。「ウーラオス」には、2種類のフォルム「いちげきのかた」と「れんげきのかた」が存在し、異なる「かた」・タイプを持っている。「ダクマ」はいずれか片方に進化するようだ。
 |
 |
| ウーラオス(いちげきのかた):かくとう/あく |
ウーラオス(れんげきのかた):かくとう/みず |
|
容赦なき一撃
情け容赦のない戦い方を好み、激情すると、見境なく相手を追い詰め、徹底的に叩きのめす。直線的な動きが特徴で、離れた間合いから瞬時に相手の懐に飛び込み、強烈な一撃を叩き込むぞ。
|
怒涛の連続技
冷静沈着で、相手の敵意をかわしながら様子を探り、実力を測って戦う。戦闘中は、水のように緩やかに流れる動きで、相手の動きを受け流しつつ、怒涛の連続技で相手を圧倒する。
|
「ポケットモンスター ソード・シールド」公式サイトより引用
「キョダイマックス」した姿はこちら。
 |
 |
| いちげきのかた・キョダイマックスのすがた |
れんげきのかた・キョダイマックスのすがた |
|
湧き上がる怒り
雄叫びをあげるような表情を持ち、人々からは「怒りの化身」とも「怒りによって世界の邪鬼を払う神の使い」ともいわれている。
|
内に秘める怒り
沈着な顔つきで、静かに構えている。人々の中には、心の奥底を見透かされたかのように思い、激しく動揺するものもいれば、邪鬼を浄化してもらったように感じるものもいるようだ。
|
「ポケットモンスター ソード・シールド」公式サイトより引用
第2弾DLC「冠の雪原」に登場する伝説の「ポケモン」
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
#ガラル地方のポケモン紹介━━━━━━バドレックス━━━━━━太古の昔、ガラル地方一帯を統べていた伝説のポケモン👑極めて高い知能を持ち、過去・現在・未来の出来事を見通すともいわれています🧐#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215283678454132737
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215283779511771145
「冠の雪原」はエンドコンテンツなのでしょうか。
その他の「ポケモン」について
ヤドン(ガラルのすがた)

|
魅惑のスパイス「ガラナツ」
かつてガラル地方のヤドンたちは、生息地に群生する植物の種子を好んで食べていた。この種子は「ガラナツ」と呼ばれ、料理に欠かせないスパイスの1つ。ヤドンたちは、世代を超えてその成分を体内に蓄積し続け、独自の姿や能力を持つようになった。
|
ぼーっと過ごす日々
何も考えずに海辺や川べりに寝そべって生活している。たまに鋭い目つきをするが、すぐに呆けた表情に戻る。これは、何かのきっかけで、蓄積された「ガラナツ」成分が脳を刺激し、とんでもないことを閃くものの、一瞬にして忘れてしまうためと考えられている。
|
 |
 |
「ヤドン(ガラルのすがた)」は、第一弾「鎧の孤島」の中で手に入るどうぐで「ヤドラン(ガラルのすがた)」に、第二弾「冠の雪原」の中で手に入るどうぐで「ヤドキング(ガラルのすがた)」に、進化するようだ。
「ポケットモンスター ソード・シールド」公式サイトより引用
「メガシンカ」の時の様に「ヤドキング」だけ除外と言う事は無い模様。「キョダイマックス」は用意されるのでしょうか。
エースバーン(キョダイマックスのすがた)
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215283220599709696
|
キョダイ火炎ボール
キョダイマックスのパワーにより、足元の火炎ボールも非常に大きく変化した。エースバーン(キョダイマックスのすがた)のテクニックで蹴られると、その闘志がボールにも乗り移り、まるで意思を持っているかのように、相手を追い詰める。
|
際立つ脚力
エースバーン(キョダイマックスのすがた)は、優れた脚力を誇る。たとえ、足元の「キョダイ火炎ボール」がなかったとしても、ポケモン屈指の脚力を活かした蹴り技で、他のダイマックスポケモンを凌駕する。
|

「ポケットモンスター ソード・シールド」公式サイトより引用
インテレオン(キョダイマックスのすがた)
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215283242418556928
|
そびえ立つ長い尻尾
キョダイマックスにより、非常に長い尻尾を手に入れた。その長さは40mほどといわれ、キョダイマックス中は柱のように垂直に伸ばして、その上に座り、臨戦態勢をとる。明晰な頭脳で、重力による弾道の降下を計算することで、驚異的な狙撃を行うぞ。
|
強化された隠し機能
体にさまざまな機能を隠し持つインテレオンだが、キョダイマックスによりその能力も向上した。両目の瞬膜は、目標までの距離だけでなく、気温や気圧、湿度なども見抜けるようになった。狙撃の精度も非常に高く、15キロ先に転がるきのみをも容易に撃ち抜いてしまうほどだ。
|

「ポケットモンスター ソード・シールド」公式サイトより引用
ゴリランダー(キョダイマックスのすがた)
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
#ガラル地方のポケモン紹介━━━━━━ゴリランダー(キョダイマックスのすがた)━━━━━━「切り株ドラム」が急成長し、「森のドラム」に変化しました🌳パワーアップしたドラムビートは、海を越えて他の地方へも響き渡ります🥁#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
|
森のドラム
「切り株ドラム」が急成長し、それ自体がまるで森林のような姿に変化した。ゴリランダー(キョダイマックスのすがた)は、「森のドラム」とひとつになることでパワーを増し、まるで腕のようにスティックを操り、超絶なドラムテクニックを披露する。
|
海をも越えるドラムビート
ゴリランダー(キョダイマックスのすがた)は、こみ上げる力に突き動かされ、一心不乱にドラムプレイに没頭する。そのドラムビートは、海を越えてほかの地方へも響き渡り、それを聴いたものは、体の奥底から湧き上がるリズムに支配されて踊り狂ってしまうといわれている。
|

「ポケットモンスター ソード・シールド」公式サイトより引用
「ゴリランダー」自体は通常サイズでしょうか。
DLC購入特典
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215289944849162241
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
『エキスパンションパス』では、新たに100種類以上の着せ替えアイテムが追加されます👕👖お気に入りのアイテムでコーディネートすれば、冒険がさらに盛り上がること間違いなしです😁#ポケモン剣盾 #ポケモンダイレクト
DLC第1弾「鎧の孤島」第2弾「冠の雪原」の配信時期について
第1弾だけでも配信までおよそ半年の期間が空いていますね。
「ポケモン」シリーズ新作について
2005年11月に発売された「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊」のリメイクが発表されました。
![]()
https://twitter.com/poke_times/status/1215280235396194305
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
/さらに!\『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』の体験版の配信が決定👏配信開始は #ポケモンダイレクト 終了後の1月10日からです📣✨セーブデータを製品版に引き継ぐことができるので、一足先に是非遊んでみてくださいね😊🎮#ポケモンダンジョンDX
体験版のダウンロードはこちら。
![]()
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
任天堂の公式オンラインストア。「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch 2 (ニンテンドースイッチ2)本体やソフト、オリジナルグッズ、公式ストア限定商品などを販売中。

まとめ
![]()
【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) on X
今回の #ポケモンダイレクト では、様々な新情報が公開されました💡✅『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』発売決定✅『ポケモン ソード・シールド エキスパンションパス』発売決定詳しくはこの後更新される各公式サイトをチェックしてくださいね✍
「ポケモン剣盾」と「救助隊」の間に何か連動はあるのでしょうか。
主人公として選択出来る「ポケモン」も↓これだけおりますので、管理人としては主人公及びパートナーとして選択した「ポケモン」を「剣盾」側で入手出来たりすれば嬉しいですね。
何か特別なおまけがあれば尚良しです。
主人公であるキミが、誰かに起こされ目を覚すと、目の前にいたのは1匹のポケモン。なぜか言葉が通じるので、よく見ると、キミ自身がポケモンになっていた!!昨日までは人間だったのに、どうして突然ポケモンになってしまったのか?その謎は冒険を進めていくうちに明らかになっていくだろう。

「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊」紹介ページより引用
それでは当記事『【ニンテンドーダイレクト】「Pokémon Direct 2020.1.9」情報まとめ』を終了致します。
お疲れ様でした。
コメント