こんにちは!
「Cygames」社がアクションRPG「GRANBLUE FANTASY: Relink」の発売日を発表、制作者インタビューを公開致しました。
「GRANBLUE FANTASY: Relink」の発売日について
「GRANBLUE FANTASY: Relink」の発売日が2024年2月1日に決定した事が発表され、予約受付も開始されました。
【「GRANBLUE FANTASY: Relink」公式サイト】
GRANBLUE FANTASY: Relink | Cygames
「壮大な蒼の世界は──さらなる拡がりをみせる」 Cygamesが贈るアクションRPG。
「GRANBLUE FANTASY: Relink」の制作者インタビューについて
「ファミ通.com」にて「GRANBLUE FANTASY: Relink」の制作者インタビューに関する記事が公開されました。
【「GRANBLUE FANTASY: Relink」の制作者インタビュー記事】
【グラブル】『リリンク』発売日が2024年2月1日に決定! 福原哲也氏&梶泰幸氏、両ディレクターにインタビュー。メインストーリーの想定プレイ時間やバトルシステムの設計、エンドコンテンツに関するコメントも | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
PS5、PS4、Steam用ソフト『グランブルーファンタジー リリンク』について、ディレクターの福原哲也氏、梶泰幸氏にインタビューを実施。『リリンク』の注目ポイントや、制作へのこだわりなどを語ってくれた。
以下、インタビューの要約となります。
本作の制作においてこだわったポイント:
- 「遊んだときの手触りのよさ」を重視し、バトルの快適性やUIを改善する為に多くの意見を取り入れた。
- バトルとグラフィックの両面にこだわり、全体のブラッシュアップを積み重ねて高品質な3DアクションRPGを作成した。
原作「GRANBLUE FANTASY」ミリしらユーザーへのアプローチ:
- 原作「GRANBLUE FANTASY」のミリしらユーザーにも楽しめる様、配慮はされている。
しかしキャラクターやシナリオのボリュームが多い為、前知識があれば尚、楽しめる。 - 主人公とヒロイン「ルリア」の関係性と旅の背景を把握する事で、世界観の最低限の理解が出来る。「GRANBLUE FANTASY The Animation」の第1話と第2話の視聴がオススメ。
ファン以外へのアプローチ:
- 発売に近づくにつれ、テレビアニメやマンガ等の様々な宣伝を行う予定。
- 特に海外展開に力を入れており、世界観の周知を重要視している。
バトルシステムについて:
- キャラクター毎に固有のアクションを盛り込むアイデアは制作者の意欲から生まれたもの。
- 制作は大変だったが、キャラクター毎のアクションがゲームの魅力を高める結果となり、満足の行く仕上がりとなった。
- どのキャラクターでも気持ちよく遊べる様に調整されており、各キャラクター毎に異なるアクション性を楽しむ事が出来る。
- 遠距離が得意なキャラクターでも安全では無く、優先的に敵に狙われる様な調整がされているが、敵から狙われ難くなる装備を活用する事で狙撃に徹するプレイも可能になる等、プレイスタイルに合わせてキャラクターをカスタマイズし、多彩な戦術を模索出来る。
- 回避やガード等のアクションは、プレイヤーが感覚的に操作し、快適にプレイ出来る事を意識して調整されている。
プロトバハムート等、星晶獣も操作可能:
- 「プロトバハムート」の操作は、イベントバトルの一部として用意されておりメインとなるコンテンツでは無い。
ただし、「プロトバハムート」を操作する際もプレイアブルキャラクターの様なスムーズなアクションを楽しむ事が可能。 - 「GRANBLUE FANTASY: Relink」オリジナルの星晶獣も登場し、将来的には原作への逆輸入も可能性としては無くはない。
マルチプレイについて:
- クエストのプレイ時間は内容や種類によるが、マルチプレイでのクエストは5分程度から最大でも15分以内でクリア可能。適正レベルでは10分以内でクエストを達成出来る見込み。
- クエストには最大4人のプレイヤーがオンラインで同時に参加可能。
- クエストを1人で遊ぶ場合にはプレイヤー1人だけで出撃が可能。又、CPUが操作する仲間キャラクターもパーティに加入させて遊ぶ事も可能となっている。
- プレイヤーが2人以上のマルチプレイ時にもCPUの仲間キャラクターをパーティに加入させてプレイが可能。
- マルチプレイでも同キャラクターを複数のプレイヤーが使用する事が可能。
キャラクター毎に用意されたカラーバリエーションで区別出来る。
CPUによる仲間キャラクターの操作について:
- プレイヤーがマルチプレイ中に切断された場合にはCPUに操作が切り替わりプレイが続行される。
- CPUが操作する仲間キャラクターに細かく行動を指示する事は不可能。
ただし、状況に応じて最適な行動を取る様に設計されている。 - プレイヤーはジーンや武器のスキル、アビリティ等を工夫する事でCPUの動きをある程度はコントロールする事が可能。
主人公の性別の違いに基づくゲーム体験の違いについて:
- 主人公の性別によってイベントシーンの映像や台詞の内容が変わる。
- バトルシーンにおいても主人公は性別によって体格が異なる為、殆ど気付かない程度の性能差が僅かに存在する。
- アビリティの中に1つだけ、主人公の性別によってモーションが変わるものが存在する。
- アビリティや装備は共有されており、名前や性別の切り換えはスムーズに行える。
「アシストモード」と「フルアシストモード」について:
- 「フルアシストモード」はクリア後の高難度クエストも含めて使用可能だが、エンドコンテンツの攻略時には使用が制限される。
想定プレイ時間について:
- メインストーリーのクリアに約20時間のプレイが想定されており、ストーリー進行に必要なキーアイテムは初回クリア時に報酬として提供され、詰まる事無く進行出来る様に調整されている。
- メインストーリーをクリアした後は高難度のクエストの周回が主となり、真エンドまでは3、40時間を想定。
「フェイトエピソード」について:
- キャラクターを掘り下げる「フェイトエピソード」は各キャラクターにつき10話程が用意されている。
- 一部のエピソードではキャラクターを操作してクエストに挑むものもあり、クリアする事でキャラクターが強化される等の報酬要素も存在している。
フィールドビジュアルについて:
- 原作の背景を3Dで再現する為に、アートディレクターと背景アーティストが協力。
- ビジュアルの独自性を重視して全てのオブジェクトに手描きのテクスチャを施しており、細かいディテールにこだわっている。
- 各ステージの空模様や雲の形等も全て異なるデザインで表現されている。
物語の舞台「ゼーガ・グランデ空域」について:
- ゲーム内の異なるロケーションを楽しむ為に多様なステージがデザインされている。
- 最初に訪れる「エインステッド群島」では、ベーシックな世界観を伝える為に原作に登場する「ポート・ブリーズ群島」に意図的に似せている。
DLCについて:
- 本編とエンドコンテンツを遊び尽くしたユーザー向けに、エンドコンテンツを追加するDLCを準備中。
長く遊んで貰える様に新たな楽しみを提供して行きたい。
コメント