こんにちは!
「Cygames」社が「PlayStation 4」向け格闘ゲーム「グランブルーファンタジー ヴァーサス」の追加キャラクターセット「ナルメア」を2020年3月3日に配信する事を発表致しました。
追加キャラクターセット「ナルメア」について

「グランブルーファンタジー ヴァーサス」公式サイトより引用
収録内容 |
プレイアブルキャラクター「ナルメア」 |
ロビーアバター(1種) |
推しキャラアイコン(1種) |
追加クエスト(2種) |
「グランブルーファンタジー」用特典 (GBVSを再現したアニメーションをアビリティに設定できる特別なスキン) |
「ナルメア」は単体で税抜800円。
「ナルメア」の入ったお得な「シーズン1 キャラクターパス」は税抜3,150円で販売中です。
「ナルメア」について

CV:M・A・O
「いずれ高みへ到ると信じて、私は進み続ける。」
武芸百般を極めんとする家系に生まれた剣豪。
ただひたすらに研鑽を重ね、
家系に伝わる武芸と魔法を融合させた独自の剣術を体得している。
戦闘時は冷静だが根は健気な女性で、一度認めて貰えた相手には子犬のように懐く、
面倒見のいい性格の持ち主。
「源氏」「神楽」と呼ばれる二つの構えを取り、体躯からは想像しがたい
鋭い太刀筋を繰り出し、如何なる相手であっても容易く斬り伏せる。

| 
| 
|
【源氏】刹那 (アビリティ1) 前方に居合斬りを放つ。 リーチが長く飛び道具も消せる。 △版はボタンを押し続けて攻撃タイミングを変えられるので、緩急を付けてけん制しよう。 | 【源氏】万里一空 (アビリティ2) 無敵技。 □版と△版は出始めのみ空中ガード不能。 ○版は出始めと上昇中のどちらも空中ガードで防ぐことができないので、対空技としても役立つぞ。 | 【源氏】泡沫 (アビリティ3) 移動技。 △版と○版は相手に近寄ると相手の裏側に回り込む。 移動中は神楽中のアビリティと奥義、解放奥義に派生可能だ。 |
 |  |  |
【神楽】鏡花水月 (アビリティ4) 突進技。 □版は単発だが、△版だと2段斬り、○版だと3段斬りを行う。 ○版は相手を浮かせられるので、画面端で決めればさらに追撃が可能だ。 | 【神楽】夢幻神楽 (アビリティ5) 刀を構えたあと上昇しながら斬撃を行う。 攻撃前の部分は立ちガード可能な攻撃を受け止められ、受け止めると即座に反撃する。 近距離での切り返しとして狙っていこう。 | 【神楽】繊月 (アビリティ6) 跳び上がって空中で斬撃を放つ。 △版は□版より遠くに跳び上がる。○版は→で軌道変更可能。 見た目に反してしゃがみガード可能だが、立ちガードよりもスキが小さくなるぞ。 |
 |  |  |
【神楽】繊月(空中) (アビリティ7) 空中版の繊月。 地上版とは違いすぐに攻撃できるので、ジャンプ攻撃から連続ヒットしやすい。 ヒットorガード時は、□版は後方に、△版と○版は前方に跳ね返るぞ。 | 胡蝶刃 (特殊技) 「神楽」と「源氏」に構えをチェンジする。 攻撃中にも使用可能で、その場合はアクションを中断せずにスムーズに構えをチェンジする。 構えによって攻撃が変化するので状況によって使い分けよう。 | 紫雲百景 (奥義) 無敵技。 ヒットすると相手を大きく吹き飛ばし、落下してきた相手にさらに斬撃を決める。 ヒット時ボタンを押し続けると、斬撃部分をキャンセルできるので、任意の追撃を狙うことも可能だ。 |
 |
胡蝶刃・天鈿女命舞 (開放奥義) 無数の斬撃を放つ無敵技。 リーチが長いので、中距離の反撃や遠距離攻撃から連続技に組み込める。 近距離でヒットすると、さらに追撃し大ダメージを与えられるぞ。 |
「グランブルーファンタジー ヴァーサス」公式サイトより引用
「ナルメア」目当てに今から「グラブルVS」を買うと言う方も多いのではないでしょうか。

まとめ
- 追加キャラクターセット「ナルメア」を2020年3月3日に配信予定。
- 「ナルメア」は単体で税抜800円。「ナルメア」入りの「シーズン1 キャラクターパス」は税抜3,150円。
それでは当記事『【グラブルVS】DLCキャラ「ナルメア」が2020年3月3日に配信が決定!』を終了致します。
お疲れ様でした。
コメント