「NVIDIA」から「GeForce RTX 2080」が発売開始!

パソコン
スポンサーリンク

こんにちは!

「グラフィックボード」で有名な「NVIDIA」社が新世代の「GPU」である「GeForce RTX 2080」を発売致しましたね。

当記事では「GeForce RTX 2080」について簡単にまとめましたのでよろしければご覧下さい。

スポンサーリンク

「GeForce RTX 2080」とは

「GeForce RTX 2080」「Turing」と言う「アーキテクチャ」を新たに採用した新時代のグラフィックボードです。

「アーキテクチャ」とは設計方式や設計方針と言う意味合いで使われる言葉です。

「GeForce RTX 2080」の規格

  • 対応解像度:7680×4320
  • 推奨電源:650W以上
  • 動作に必要な電力225W
  • 補助電源コネクター:6ピン+8ピン
  • 高さ:115.7mm
  • 長さ:266.74mm

「DisplayPort」や「HDMI」等の一般的な規格の他に今流行りの「VRヘッドマウントディスプレイ」用の規格「VirtualLink」にも対応しており「VRヘッドマウントディスプレイ」と「グラフィックボード」を簡単に接続出来る様になっているそうです。

「VirtualLink」とは、「VRヘッドマウントディスプレイ」と「グラフィックボード」を接続する為にゴチャゴチャと沢山のケーブルが必要だった物を、一本の「USB Type-C」ケーブルで簡単に接続出来る様に開発された新規格の事です。

尚、上位モデルの「GeForce RTX 2080 Ti」は9月27日に発売予定との事。

 

新アーキテクチャ「Turing」の性能とは

「GeForce RTX 2080」に実装された新アーキテクチャ「Turing」は「4K」の高画質に対応したゲームを「60fps」でプレイ出来ると言う圧倒的な性能で、前世代の「アーキテクチャ」と比較すると性能はおよそ六倍だそうです。

 

「GeForce RTX 2080」に実装された新機能とは

「GeForce RTX 2080」には「NVIDIA Scanner」と言う「オーバークロック」関連の新機能が実装されました。

「オーバークロック」とは「CPU」の「クロック周波数」を規定よりも高く設定(例:3GHz→4GHz)、パソコンの処理能力を高める事を言います。

「クロック周波数」とは「CPU」が情報処理の信号「クロック」を秒単位で何回発生させ計算処理が出来るかを表す言葉です。
「Hz」と言う単位を使い、1秒間に1000クロック発生するならば「1kHz」となります。

「NVIDIA Scanner」はこの「オーバークロック」を行う為にテストを行い、安定動作する上限の「クロック」を自動で確認してくれる機能との事。

 

「GeForce RTX 2080」の値段は?

「GeForce RTX 2080」の店頭価格はおよそ12万円~14万円弱との事です。

発売したばかりですのでまだまだ「お高め」どころか普通に「お高い」ですが、実際に入手してパソコンに搭載した時にゲームがどれだけぬるぬる動くのか楽しみですね。

 

まとめ

  • 「GeForce RTX 2080」は「4K」画質の映像が60fpsでヌルヌル動く性能。
  • 「GeForce RTX 2080」は「VirtualLink」に対応し「VRヘッドマウントディスプレイ」を簡単に接続出来る。

今回は「NVIDIA」社の「GeForce RTX 2080」について簡単にご紹介致しました。

それでは当記事『「NVIDIA」から「GeForce RTX 2080」が発売開始!』を終了致します。

お疲れ様でした。

コメント