こんにちは!
「スクウェア・エニックス」社が、同社の名作RPG「クロノ・トリガー」のゲーム映像付きサウンドトラック「Chrono Trigger Original Soundtrack Revival Disc」を2019年7月10日に発売する事を発表致しました。
「Chrono Trigger Original Soundtrack Revival Disc」とは
| 商品名 | Chrono Trigger Original Soundtrack Revival Disc |
| 発売日 | 2019年7月10日(水) |
| 税抜価格 | 5,000円 |
| 収録内容 | 全60曲以上(ゲーム映像付き)+同音源MP3ファイル |
| 仕様 |
Blu-ray Disc Music BD1枚組 スリーブケース付きデジパック フルカラーブックレット |
| 早期購入特典 | 全店舗共通ステッカー |
「Chrono Trigger Original Soundtrack Revival Disc」とは、1995年3月の発売以降、累計販売本数550万本を達成している名作RPG「クロノ」シリーズの原点、平成ゲーム史上最高の傑作と言われる「クロノ・トリガー」のゲーム映像付きサウンドトラックです。
「DQ」の「堀井雄二」氏、「FF」の「坂口博信」氏、そして「DB」の「鳥山明」氏の3人がコラボした奇跡の名作です。
厳選された「スーパーファミコン」版「クロノ・トリガー」のゲーム映像と共に、作曲者「光田康典」氏による全60曲以上の楽曲を楽しむ事が出来ます。
ブックレットには「光田康典」氏の当時の制作を振り返ったコメントも収録されているとの事。
「Chrono Trigger Original Soundtrack Revival Disc」収録楽曲
「Chrono Trigger Original Soundtrack Revival Disc」には、以下の60曲を超える楽曲が収録されております。
| 収録楽曲 |
| 予感 |
| クロノ・トリガー |
| 朝の日ざし |
| やすらぎの日々 |
| みどりの思い出 |
| ガルディア王国千年祭 |
| ゴンザレスのお歌 |
| 不思議な出来事 |
| 風の憧憬 |
| おやすみ |
| 樹海の神秘 |
| 戦い |
| ガルディア城~勇気と誇り~ |
| んっ!? |
| マノリア修道院 |
| 道行く者へ 祈りを・・・ |
| 沈黙の光 |
| ボス・バトル1 |
| カエルのテーマ |
| ファンファーレ1 |
| 王国裁判 |
| 隠された事実 |
| 危機一髪 |
| 荒れ果てた世界 |
| 過去の謎 |
| 16号廃虚 |
| 生きる望みをすてた人々 |
| ラヴォスのテーマ |
| 世界最後の日 |
| 暴走ロボ軍団ジョニー |
| バイクチェイス |
| ロボのテーマ |
| 工場跡 |
| 戦い2 (unreleased track) |
| ファンファーレ2 |
| 時の最果て |
| 愉快なスペッキオ |
| ファンファーレ3 |
| 地下水道 |
| ボス・バトル2 |
| 原始の山 |
| エイラのテーマ |
| 風と空と大地のリズム |
| 燃えよ!ボボンガ! |
| 魔王城 |
| 錯乱の旋律 |
| 魔王決戦 |
| 歌う山 (unreleased track) |
| ディラン城 |
| 夜の底にて |
| 時の回廊 |
| ジール宮殿 |
| サラのテーマ |
| 封印の扉 |
| 海底神殿 |
| クロノとマール~遠い約束~ |
| シルバード~時を渡る翼~ |
| 黒の夢 |
| 決意 |
| 世界変革の時 |
| ラストバトル |
| 星の祝祭 |
| エピローグ~親しき仲間へ~ |
| 遥かなる時の彼方へ |
管理人個人としては「古代」のメインテーマである「時の回廊」や「サラのテーマ」等に深い思い入れがあります。
「Revival Disc」シリーズについて
「Revival Disc」シリーズとは、ゲーム映像と楽曲を同時に楽しむ事の出来る「Blu-ray Disc Music」でうs。
ブルーレイディスクの可能性を最大限に引き出した音楽メディア「BDM」の採用により、フルスペックによる高画質と96khz/24bitのハイレゾ高音質音源(ヴィジュアル&オーディオ)双方の収録を可能とし、劇的な変化を遂げる音楽シーンに新たなリスニング環境を提案いたします。
収録曲を320kbpsでリマスタリングしたMP3圧縮ファイルをディスク内に収録!
Blu-ray対応機器(PlayStation®含む) やBlu-rayディスク対応PCから音楽を取り込むことにより、ポータブルプレイヤーやPCでの再生にも対応!
ユーザーのライフスタイル、再生環境に合わせたリスニングスタイルに対応可能です。

動画を楽しめるだけでは無く、普通のサウンドトラックとしての機能もきちんと備えている事が「Revival Disc」シリーズの特徴です。
作品のサウンドトラックのご購入を考えられている方には映像と言う「思い出」も付属致しますので丁度良い商品なのではないでしょうか。

まとめ
「クロノ・トリガー」は良いですね。
管理人も「Chrono Trigger Original Soundtrack Revival Disc」が発売するとの事で管理人もサウンドトラックで久々に「クロノ・トリガー」の楽曲を聴いたのですが、昔「良い」と思った楽曲はやはり今聴いても良いものです。

皆さんも是非「Chrono Trigger Original Soundtrack Revival Disc」で「クロノ」の思い出に浸ってはいかがでしょうか。
それでは当記事『SFC版「クロノ・トリガー」の映像付きサウンドトラックが発売決定!』を終了致します。
お疲れ様でした。





コメント